豆腐は昔、豆腐屋さんが売りに来ていた。パープーとラッパを鳴らし、自
転車の後ろに大きな箱を積んで回ってきた。奥様方は、ボウルか鍋を持って、
豆腐屋さんの自転車に群がったものだった。

 どういうわけだか、うちの母は回ってくる豆腐屋のお爺さんと特別に仲良
くなっていた。そして、厄介なことを頼まれた。売れ残りの豆腐を貰って欲
しい、というのだ。
 豆腐屋さんの言い分は、自分で丹誠込めて拵えた豆腐を、いくら売れ残っ
たとはいえ、私の手で捨てるなんてとてもできない。かと言って食べるのも
飽きていて辛い。だから、貰ってくれないだろうか、要らなければ捨てて
もいいから、と。
 母も困った。売れ残りということは、一日自転車の後ろの水の中にいた豆
腐だから、当時の衛生上、食べて大丈夫かどうか判断できない。だから大抵
捨てていた。
  しかし、自分で作った豆腐を自分で捨てるのは忍びない。その気持ちは痛
いほどよく分かるから、貰うことを断ることはしなかった。

 今の生産者に、そういう心を持っている人がどれだけいるか。自分で捨て
られないほどに丹誠を込めて作っている人がどれだけいるか。豆腐を見る度
に、あのお爺さんの顔と心根を思い出すのである。


(C)2002 Copyright by Nakae Taiyo