二年三組の香耶ちゃんが、病気で亡くなった。
 朝、教室でその知らせを聞いたみんなは、悲しんだ。その場で泣きだす子もいた。香耶ちゃんは、誰にでもやさしいので、みんなに好かれていた。
 お葬式へは、校長先生と担任の先生の他、役員の父母たちが参列した。家が近い子たちも行き、お別れのお線香をあげてきた。

 いつも香耶ちゃんと一緒だったなかよしグループの間で、こんな提案が出た。
「香耶ちゃんのパパとママを慰めに行こう」
 次の日曜日、五人の子どもたちが、香耶ちゃんの家を訪れた。
 同じクラスの奈々も、香耶ちゃんが大好きだった。それで、本当はその訪問に加わるつもりだった。
 翌日、五人は奈々を囲んで聞いた。
「昨日、どうして来なかったの?」
 奈々は困ったが、本当のことを答えた。
「おかあさんが、だめって言ったの」 
「なんで?」
「どうしてだめなの?」
 思いがけない返事に、みんな目を丸くした。それはそうだ。自分の母親は、
「それはいいことね。きっと喜ぶわ」
などと言い、子どもたちの素晴らしい計画を、褒めてくれたのだ。
 みんなの顔つきや口ぶりからそれを見て取り、奈々はますます困った。
「香耶ちゃんが死んだばかりなのに、同じ年のよその子どもを見れば、よけいつらいだろうって。香耶ちゃんのおとうさんとおかあさんが、かわいそうだからって」
「ふぅーん」
 みんなは、納得したようなしないような、どこか不満そうな顔をした。ひょっとしたら、自分たちのしたことは、悪いことだったのだろうか。という心配が、心の隅を走った。
「でも、香耶ちゃんのママ、喜んでたよ」
「そーだ、どうもありがとうって、言ってたよ」
「やっぱり、行ってよかったんだよ」
「そーだ、そーだ」
 無理やりのようにみんなが元気づくなか、奈々だけがうなだれていた。

 その後、なかよしグループの子たちは、奈々に近づかなくなった。その母親たちは、奈々やその母と近所ですれ違っても、わざわざ無視した。
「賢ぶって、子どもによけいなこと言わなくたっていいのにねぇ」
「子どもたちが、せっかく思いやりの気持ちでやったことなのに」
「子どもの純粋な心を摘み取るなんて、ねぇ」
「なに様のつもりだろ」
「かっこつけてんじゃないよ。ねえ」
「我が子を、あんな母親の子どもなんかと遊ばせないようにしなくちゃ。ねぇ」
 母親たちは、陰でそう頷きあい、自分たちの良識を確認しあった。

 香耶ちゃんの両親が、実際どう思っていたかは、わからない。

《了》