雪が散る

 公立高校合格発表の翌日、受験生達はそれぞれの中学校へ行き、進路の報告をする。もちろん、中学校の先生は既に生徒達の合否を知ってはいる。したがって、合格者は、かねての希望どおりその学校に入るかどうかの確認、不合格者は、新たな進路を相談するために登校するのである。
 私が中学生の頃、合格者と不合格者の進路確認相談は、同日の別時間帯に行われていた。
 不合格者の時間帯のほうが、後に据えられており、時間厳守であった。

 合格者が集まった時間帯は、「おめでとう!」と言い合う言葉や歓声で、教室じゅうがわきたっていた。それを見守る先生も、穏やかな微笑みを浮かべていた。
 今ここにいるのは、合格者だけだ。遠慮気兼ねなく、存分に喜んでいいのだ――
 合格した私達は、つい最近卒業したばかりの中学校で、心ゆくまで盛り上がっていた。
「さあ、もう時間だから」
 先生に言われるまで、帰ろうとしなかった。
 ようやく校舎を後にし、私は、同じく合格したCさんと帰途に着いた。雪融けの道は泥でぬかって歩きにくかったが、柔らかい陽ざしは確実に春だった。私達は、他愛ない話題にはずんでいた。
 そのとき、前方に一人の同級生の姿を認めた。そのとたん私は、自分が今ここにいることを、激しく悔やんだ。
 この時分、登校するということは、不合格者だろう。そして、下校するのは、合格者である。前方から来るその同級生とて、それがわかるはずだ。どんな顔で、どうやって挨拶すればいいのか。
 そんなことを考えているうち、お互いに近づいてきた。そのとき、私の隣で声がした。
「**ちゃーん、おめでとう!」
 Cさんが、前方の人に声をかけたのだった。果たして、祝福された相手は、眉を寄せ、前かがみになりながら、
「落ちちゃったの〜」
と、笑った。
 はっきり憶えていないが、Cさんはたぶん、その人に謝ったのだろう。しばらくしてから、彼女は、ぼそっとつぶやいた。
「悪いこと言ったな」
 私は、なんと返事をしたのか、あるいは何も言わなかったのか、これまた憶えていない。ただ、街路樹の枝から舞い散る雪の白さだけが、記憶にある。

 Cさんだけが悪いのではない。私も同罪である。
 そもそも学校側が、両者の登校時間をきっちりと区別し、時間厳守としたのは、特に不合格者の気持ちを慮ってのことだった。にもかかわらず、こんなことになったのは、自分達がいつまでも浮かれていて、帰るのが遅くなったからである。
 教室を出るとき、私は心の隅でちらと思った。
 不合格者が来るまでには、まだ充分、時間がある――
 しかし、玄関や通学路でかち合うかもしれないとは、考えていなかった。つまりは、教室でさえ顔を合わせなければいい、とでも思っていたに等しい。
 その数日前に卒業した私達は、すでに中学生ではなかった。少し考えれば、そんな状況ぐらい予想できたはずである。先生に挨拶し、進路の確認をすませたら、さっさと帰ればよかったのだ。
 しかし、「合格」という幸福に浸っていた私達は、あまりにも鈍感であった。
「入試に失敗するのは、恥ずかしいことではない。不合格者を哀れむのは、かえって侮辱につながりはしないか」
 確かにそういう考え方もできる。しかしそれは、合格した者が、そうでない人に向かって安易に言える言葉ではない。

 今年もまた、合格発表の季節が来た。毎年、この時期になると、
「落ちちゃったの〜」
と、無理やり笑ってみせたあの同級生を思い出す。
                                                          《了》
                ’01.3.9(金)1:40pm