よくある話


 中学二年になって、ひと月ほど経った頃のことである。
 一組と二組の女子生徒が、体育館に座って白木教諭の説明を聞いていた。
 そこへ突然、他の先生が割りこんできた。一年生の体育を担当している江川教諭である。
「ちょっと生徒に話がありますから」
 そう言うなり白木教諭の返事も待たず、彼は目の前に居並ぶ女子生徒達をどなりつけた。
「おまえら、なに様のつもりよ!」
 その剣幕に、生徒達はいっせいに目を丸くしたが、彼はかまわず続けた。
「一年生を更衣室から追い出したんだって?『私達が一年の頃は、トイレで着替えた』だと。先輩づらしやがって、ふざけんなよ」
 一年生の体育で、何人かがグランド集合時刻に遅れたのだそうだ。その生徒達の話によると、更衣室は二年生に陣取られて、使わせてもらえなかったという。一年なんか、トイレで着替えろと言われた、というのである。

 よく聞く話である。また確かに、この二年生達も去年、上級生達のきつい態度に憂き目をみたことがある。しかし、だからといって、一方的に決めつけられては、たまったものではない。自分がされたからとて、同じことを他人にも行うとは限らない。
「これだから女は・・・」
だの、
「おまえらだってガキのくせに・・・」
だのと、まくしたてるその教員を見る女生徒達の目つきは、しだいに険しくなっていった。
 それまで黙っていた白木教諭が、手で江川教諭を制しつつ生徒達に向かった。
「あんた達、本当にそんなこと言ったの?」
 とたんに、生徒達の憤懣は爆発した。
「言ってません!」
「誰が言ったんですか」
「決めつけないでください」
「証拠あるんですか」
 などという声がいっせいに、江川教諭にぶつけられた。その中に、
「そう言っている人を、連れてきたらいい」
という声があった。
 なんだとっ、と江川教諭が一歩踏みだしかけたとたん、白木教諭の声がした。
「そうですねえ。本人達を連れてきて証明させるのが、一番いいでしょうねえ」
 江川教諭は、あきれたように相手の顔を見た。白木教諭は、続けた。
「その一年生も、自分が正しいと思うんなら、堂々とみんなの前で言えばいいでしょう。こそこそ告げ口なんかしないで」
「しかし、そんなことをしたら、こいつらますます陰で下級生をいたぶりますよ」
「江川先生。あなたがご自身の生徒を信じるように、私も自分の生徒を信じますよ」
 結局、江川教諭は不満そうに去ってゆき、白木教諭は何事もなかったように授業を進めた。
 その一年生達の言い分は、本当だったのかもしれない。あるいは、遅刻の言い訳として、「意地悪な二年生」をでっちあげたのかもしれない。事の真偽は、闇に葬られた。白木教諭のとった態度が、正しかったのか否かもわからない。
 その後、白木教諭は生徒達に向かって、特になにも言わなかった。

 ただ、江川教諭は二年生の女生徒に対し、誰かれかまわず意地の悪い目を走らせるようになった。なんの関係もない話に割り込んでまで、わざわざ嫌みを言うこともあった。

 こうした話を信じる人は、少ない。江川教諭が三十ぐらいの男で、白木教諭が四十ぐらいの女であると聞けば、なぜか、なおさらである。
 しかし、実際にはよくある話なのである。
《了》