冬 季 限 定 校 則

 北国の冬は、当然ながら寒い。外だけでなく、校内も寒かった。暖かいのは、職員室や保健室、用務員室と各準備室ぐらいなものだった。
  各教室の教壇横にはダルマストーブが置かれていたが、付近の席にすわっている生徒や先生ばかりが熱気に包まれる。離れている多くの生徒達は、特に下半身の冷えをこらえつつ、授業を受けていた。

 まして、廊下やトイレ、体育館などの冷気は言うに及ばずである。保温性の悪い化学繊維の制服を着せられている生徒達は、縮こまって廊下を行き来した。

 この寒さから身を守るため、生徒達は「冬季限定校則」に従うことになった。男子はスボンの下に股引を、女子はスカートの下に毛糸のパンツを着用することが、義務づけられたのである。保護者向けの文書が発行され、子供に股引と毛糸のパンツを穿かせるようにと、呼びかけられた。
 とはいえ、中学生ともなれば、下着にもずいぶんこだわるようになっている。股引や毛糸のパンツなぞという、素朴すぎるものを喜んで穿くはずがなかった。
「あんなダサいもん穿くぐらいなら、寒いほうがましだ」
という生徒が、男女ともに多かった。

 かくして、先生達は、廊下で行きあった生徒を適当につかまえて、身体検査をするようになった。
 女生徒はいきなり、
「あんた、毛糸のパンツ穿いてるかい」
などと尋問される。「いいえ」と答えようものなら、寒い廊下で長々と説教される。かといって、穿いてもいないのにウソの返事をしても、無駄である。「どれ」とばかりに、その場でスカートをびらりとめくられ(さすがにこれをやるのは、女の先生だが)、一瞬にして真相が発覚する。

 やがて、女生徒達の中に、「あんなもん絶対に穿くかよ」派と「まあいいんでないかい。見えるわけじゃなし」派ができた。中には「毛糸のパンツを穿いて何が悪い」派もいたが、数は少なかったと思う。
 ある日、カンバラさんという同級生が、学校一口やかましい先生につかまり、廊下でスカートめくりの洗礼を受けた。しかし、彼女が上等かつウール100%のふかふかした毛糸のパンツ(一万円だそうな)を穿いているのを見るや、先生は何も言えずに、引き下がったそうである。
 その話を聞いた女子生徒達は、なぜか喜んで笑った。もちろん、カンバラさんを笑ったのではない。毛糸のパンツを穿いているか否かが大問題になるというのが、なんとなくおかしかったのかもしれない。
 さて、廊下で抜き打ちの身体検査を受けたのは、男子生徒も同じである。とはいえ、彼らの校則破りが発覚すると、女子の場合よりも悲惨な刑罰が下された。
 ズボンの裾をまくられ、きちんと股引の存在を確認されればいいが、素足が見えたならば、説教だけではすまされない。有無を言わさず、ズボンの上からオ*ン*ン(お好きな同一文字をお当てはめください)を抓りあげられるのであった。なお、これを行っている女の先生は、見たことがない。
 冷え冷えとした廊下の隅々まで、
「ゲギャーーーーーーーオォォォォォ!!!」
という男子の悲痛な叫びを、女生徒達もたびたび耳にした。
 あんな悲鳴をあげるのと股引を穿くのと、いったいどっちがみっともないんだろう――
などと思う一方で、
 そうか、あそこはそんなに痛いのか――
と、妙に感心もしていた。もしかするとこの刑罰は、
「痴漢に出くわしたら、そこを重点的に攻撃すべし」
という、婦女子教育の一環だったのかもしれない。

 この「冬季限定校則」は、現在はもうなくなったそうだ。ボイラーやFF式ストーブの導入で、校舎はずっと暖かくなったとのことである。
                        《了》